高美町自治会館で出前講座を開催しました!
6月6日(金)、竜美会さんからお声がけいただき、高美町自治会館にて「転倒予防」をテーマに出前講座を実施しました!
講師はリハビリテーションセンター科の理学療法士。
転倒のリスク、筋力やバランスの重要性についてわかりやすくお話しました。
講座では「立ち上がりテスト」や「足趾握力(足の指の力)測定」など、ご自身の身体の状態を“体験しながら”学んでいただきました!
竜美会の皆さま、温かい雰囲気の中でのご参加ありがとうございました!
講師はリハビリテーションセンター科の理学療法士。
転倒のリスク、筋力やバランスの重要性についてわかりやすくお話しました。
講座では「立ち上がりテスト」や「足趾握力(足の指の力)測定」など、ご自身の身体の状態を“体験しながら”学んでいただきました!
竜美会の皆さま、温かい雰囲気の中でのご参加ありがとうございました!