グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  健診のご案内 >  人間ドック・専門ドック

人間ドック・専門ドック



人間ドック

通常の健康診断より検査項目が多く、がんや生活習慣病をはじめとする様々な病気の早期発見ができるなど、より細部にわたって健康度をチェックすることができます。
各種コース、オプションを準備しております。
検査項目 検査内容 税込料金
基本健診Ⅰ 問診、医師診察(聴診) 55,000
身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、血圧、視力、聴力
尿検査(蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・PH・ケトン体・比重・沈渣)
便潜血
血液一般(白血球・赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板・MCV・MCH・MCHC・末梢血液像)
肝機能(AST・ALT・γーGTP・ALP・LDH・CHE・総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・A/G比)
脂質(総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪)
腎機能(尿酸・クレアチニン・尿素窒素)
糖(血糖・HbA1c)
膵(血清アミラーゼ)
電解質(ナトリウム・クロール・カリウム・カルシウム・血清鉄・無機リン)
血清学(TPHA・HBs抗原・HCV抗体・CRP)
腫瘍マーカー(CEA・〔男性のみ〕PSA・〔女性のみ〕CA125)
甲状腺(TSH・FT4)
リウマチ(RF定量)
血液型(ABO・Rh)※初回の方のみ
肺機能、骨密度(腰椎+大腿骨DEXA)、眼圧、眼底
胸部X線、心電図、腹部エコー、胃カメラ
基本健診Ⅱ 基本健診Ⅰより 胃カメラ を除いたコース 41,800
基本健診Ⅲ 基本健診Ⅰより 胃カメラ・腹部エコー を除いたコース 36,300

専門ドック一覧

検査項目 検査内容 税込料金
心血管ドック① 心エコー・頚動脈(血管)エコー・血液検査(リポ蛋白a・BNP)・ABI 19,800
基本健診のオプションになります
心血管ドック② 心エコー・頚動脈(血管)エコー・血液検査(リポ蛋白a・BNP)・ABI・内科診察 22,100
単独で申し込みできます
脳血管ドック 頭部MRI・MRA(頭部・頚部)・頚動脈(血管)エコー 39,800
VSRAD(認知症検査) VSRAD・MMSE 4,400
脳血管ドックのオプションになります
膵がんドック MRCP・腫瘍マーカー(CA19ー9・SPANー1) 33,000

 心血管ドック

心疾患はがんに次いで日本人の主な死因のひとつです。心筋梗塞は突然発症することが多く、生命を脅かす危険性が十分にあります。無症状のうちにしっかりと検査をして、心疾患の発症予防・早期発見につとめます。

こんな方におすすめ

  • 肥満傾向の方
  • 高血圧の方
  • 糖尿病の方
  • 脂質異常の方
  • 喫煙歴のある方
  • 心臓疾患や脳疾患の家族歴のある方

検査内容

心エコー
頸動脈エコー
超音波で心臓の弁の状態や、心臓の機能を観察します。超音波で動脈硬化の程度や脳梗塞の原因となるプラークの有無を調べます。
血液
検査
リポ蛋白a 動脈硬化の危険因子です。
BNP 心不全の早期発見にも役立ちます。
ABI(血管年齢) 専用の機器を用いて、手首と足首の血圧を同時に測定することにより、血管の詰まり具合と血管の硬さ・血管年齢を調べる検査です。

 脳ドック

脳卒中(脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血など)の予防や脳と脳血管の異常を早期発見します。脳卒中は自覚症状がなくてもある日突然起こることがあり、定期的な脳ドック受診はとても大切です。当院ではMRI・MRA・頸動脈エコーを組み合わせて、多面的に脳の健康状態を評価します。

こんな方におすすめ

  • 肥満傾向の方
  • 高血圧の方
  • 糖尿病の方
  • 脂質異常の方
  • 喫煙やお酒を多く好まれる方
  • 脳卒中の家族歴のある方

検査内容

頭部MRI 磁力と電波の力により脳の断層を撮像します。脳卒中の検出やリスクの発見、特に脳梗塞の検出力に優れています。
頭部・頸部MRA 造影剤を使用せずに、脳血管・頸部血管を描出し、脳梗塞の原因である血管の狭窄や動脈硬化などによる血管の形状、クモ膜下出血の原因となる動脈瘤の有無を調べます。
頸動脈エコー 超音波で動脈硬化の程度や脳梗塞の原因となるプラークの有無を調べます。
オプション
(認知症検査)
VSRAD MRIを用いた検査で、脳の萎縮度から早期アルツハイマー型認知症の可能性を検査します。この検査は50歳以上が対象です。
MMSE 質問形式の認知症テストです。
◆検査の注意事項
  • 体内にペースメーカー等の金属が入っている方、体内金属がある方は受けられないことがあります。
  • 妊娠中・妊娠の疑いがある場合は検査を受けられません。

 膵がんドック

膵がんの初期には特徴的な症状がなく、発見された段階ですでに進行がんであることがほとんどです。そのため膵がんを早期発見するには自覚症状が現れる前から検査を受けることが重要です。

こんな方におすすめ

  • 肥満傾向の方
  • 糖尿病がある方
  • 喫煙やお酒を多く好まれる方
  • 水嚢胞性病変を指摘されたことがある方
  • 膵炎にかかったことがある方
  • 膵がんの家族歴のある方

検査内容

MRCP
(MR胆管膵管撮影)
MRIを用いて胆道(胆のうや胆管)や膵管の状態を詳しく調べる検査です。MRCPは磁気を使って撮影するので体への負担がほとんどなく、腹部エコーでは難しいとされる膵臓全体を把握することができるため、より膵がんの早期発見に適しています。
血液検査
(CA19‐9・SPANー1)
膵がんの検出に有用な腫瘍マーカーです。
◆検査の注意事項
  • 検査前3時間は飲食禁止です。
  • 十数秒間の息止めを行いながら撮影をしますので息止めができない場合検査できません。
  • 体内にペースメーカー等の金属が入っている方、体内金属がある方は受けられないことがあります。
  • 妊娠中・妊娠の疑いがある場合は検査を受けられません。