グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




訪問リハビリ



訪問リハビリテーションとは

通院が困難な方には訪問リハビリテーションによって、自宅でのリハビリテーションが可能です。訪問リハビリテーションでは治療訓練のみでなく福祉用具の導入や手すり、スロープの設定など、生活環境の整備も行います。
実際の生活の場である自宅において、ご家族の方に介助方法のアドバイスなども行います。


当院では、港区・中川区全域を対象に、訪問リハビリテーションを行っています。
ご自宅にリハビリスタッフが訪問し、専門的なリハビリテーションを提供いたします。

対応時間:9:00~17:00(平日)

経験豊富なベテランスタッフが、お一人お一人の症状や生活環境に合わせた最適なリハビリを提供します。また、ご自宅での生活をより安心して過ごせるよう、住宅環境へのアドバイスも行っております。

対応症状は、脳血管疾患、運動器疾患、呼吸器疾患、神経難病など幅広く対応しております。生活の中でお困りのことがあれば、相談のみのご利用もお気軽に受け付けております。

訪問リハビリテーション サービス提供の流れ

①お申込み・情報提供 
利用者様よりケアマネージャを通じて、当院へ訪問リハビリの利用申し込みおよび必要な情報の提供を行っていただきます。
②初回面談・状況把握・ご説明
当院スタッフが利用者様と面談を行い、心身の状況を確認します。その上で、重要事項説明書および契約書の内容をご説明します。
③契約の締結
ご説明内容にご同意いただけましたら、利用者様と当院との間で、正式に訪問リハビリテーションの契約を締結します。
④主治医による診察
訪問リハビリの実施にあたり、主治医の診察を受けていただきます。
  • 主治医が当院の場合は、外来受診または訪問診察を受けていただきます。
  • 主治医が他院の場合は、その医療機関にて外来または訪問による診察を受けていただきます。

 ※当院医師の診察が3か月に1回に必要となります。
⑤リハビリテーション計画書の作成
当院のリハビリスタッフが、診察結果および面談内容をもとにリハビリテーション計画書を作成します。
⑥訪問リハビリテーションの実施
作成した計画に基づき、当院のスタッフが利用者様のご自宅を訪問し、リハビリテーションを実施いたします。
訪問リハビリテーション実施計画書および報告書も適宜作成・交付いたします。
⑦費用のお支払い
サービスにかかる自己負担分について、利用者様より当院へお支払いいただきます。

ご相談・お問い合わせ

東洋病院 訪問リハビリ
電話番号:052-383-1079(リハビリテーション科 直通)
受付:平日9:00~17:00